iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

親子でお金について学ぼう

学校では教えてくれないお金の基礎知識 小学校~中学校の義務教育を受け、さらに高校や大学に進学したとしても、当たり前の日常生活のお金については習う機会が意外と少ないのではないでしょうか? 「お金を稼ぐのは大変なことだ、汗水流して稼いだお金を無…

なんのために勉強するの?

「いったい何のために学校行って勉強するの?」 「なんのために勉強しなきゃならないわけ?こんな科目、勉強しなくても生きていけるんじゃないの?」 子どもってこんなことをいう時があります。 子どもの質問の真意はケースによって違うでしょう。成績不振で…

秋の絵本を楽しもう

深まりゆく秋を子どもと一緒に 我が子は6歳まで関西で過ごし、小学校6年間を常夏の東南アジアで過ごしました。日本人小学校に通っていましたから、文科省指定のカリキュラムに沿った授業を受けていました。国語でも理科でも社会でも日本の季節の移り変わりに…

サツマイモで先行体験

「さつまいも」から何を学ぶ? さつまいものおいしい秋になりました。この原稿を書いているのは小春日和の穏やかな昼下がりです。 さて、みなさんは「さつまいも」と聞いて、何を思い浮かべますか? また、「さつまいも」からどのくらいたくさんのことを連想…

夏の絵本の読み聞かせ! 家庭でもおはなし会でも 

夏の絵本を楽しもう! 七夕、 海水浴、プール遊び、虫取り、花火…夏は楽しいことがいっぱい。子どもの経験値を上げることができる素晴らしい季節です。火・水・土を使った原体験は子どもの心を豊かします。五感を刺激し、子どもの感受性を磨いたり、集中力を…

母の日と父の日と…誕生日と…

伝え合う喜び 毎年新年にカレンダーを壁にかけるとき、家族の誕生日や記念日などの予定を子どもに書き込んでもらいます。一人っ子の我が子にとっては5月~7月はプレッシャーを感じる季節です。5月の母の日、6月の父の日に加えて、我が家では6月に父の誕…

おうちで作る焼売 子どもと簡単料理

手軽に作ろう!おうちの焼売! 節約主婦の強い味方、ミンチ肉!(もしかして関東の方はメンチ肉と呼ぶの?)。 経済的に余裕がなかったころは本当によくミンチ肉を使ったもんです。若いころはよく働き、贅沢せずによく頑張ったなと思い出します。 COVID-19の…

端午の節句とは? 子どもの日に何食べよう?

端午の節句・子どもの日とは 古代中国では「端午」とは五月初めの五の日を意味していました。雨期に入るこの季節に感染症や害虫の被害から身を守るために菖蒲やヨモギを飾って邪気を祓ったと言われています。 この風習が渡来し、平安時代には日本でも菖蒲や…

ミルク寒天 子どもと簡単調理 

甘いものを食べて心を癒したい! COVID-19の不安はまだ収まりませんね。ネットのニュースを見れば、スーパーや薬局や宅配業者で働く人の大変さも考えずに、文句を言ったり不満をぶちまけたりするお客さんがいるという話もありますね。私も近所で見かけたこ…

とりとめなく…心に浮かんでは消えてゆくこと

世界中でCOVID‐19の非常事態が続いています。 人々の不安や苛立ちが高まってゆくのがわかります。 人にはそれぞれ事情があります。本人や家族にしかわからない苦しみや悲しみもあります。 自分や家族のことで精一杯の時に、他者を思いやることは難しく、未…

父と子と女帝

女帝で悪いか!! ワタクシ、自他共に認める鬼嫁・鬼母でございます。家庭内のこまごまとしたことはワタクシの気分次第で決まることになっております。我が家に民主主義制度はなく、独裁者であるワタクシがたいていのことを決めるという制度になっております…

タイ料理キットを試してみた!

「Stay home! Protect your community against COVID-19. 」 「最前線で働く人に感謝!」 今、がんばり時なんでしょうね。 私が住む町も緊急事態宣言の対象地域です。子どもの学校も休校が延長されました。学校から大量の課題が送付されています。先生からの…

HUG大好き&150ありがとう

子育てにもっとスキンシップを! 私はスキンシップとかハグが大好きなので、すぐに抱きしめたくなってしまうんですよね。大人になっても人肌恋しいときってあるじゃないですか? それで、我が子もよく抱きしめます。子どもが小さかったころは、気持ちが高ぶ…

うろんな客 

大人向けの絵本 うろんな客 私の大好きな絵本であります。絵本好きの人ならきっと知っているはず。有名な作品ですね。 子どもはこの絵本を見ても「意味不明!よくわかんねぇよ!」的な顔をすると思います。 また、大人の中でも一般ウケするような気はしませ…

Oxford Read and Discoverで英語の多読を!

Oxford Read and Discoverとは Oxford University Press (オックスフォード大学出版局)が出している、6歳以上を対象とした多読用教材です。Story book(物語) ではなくInformation book(知識本、ノンフィクション本) です。 英語圏で生活し教育を受け…