iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

論説的な文章を読もう 中学受験国語対策にも

論説的な文章を読もう 読書好きでよく本を読む…といっても物語ばかりという子もいます。物語を楽しむのはとてもいいことですが、たまには論説系も読んでみませんか? 国語の文章を読むにあたって、二つのタイプの文章をバランスよく読むのは理想的なのだろう…

手作りアイスクリームのレシピ 抹茶

手作りアイスクリームを楽しもう 市販のアイスクリームには保存料・安定剤・乳化剤などの添加物がたくさん入っているようです。手作りすれば、添加物の摂取量を少しでも減らせるというメリットがあります。そして、自分の好きな味にアレンジできます。また、…

Z会中高一貫コースとは? 体験談!

Z会中高一貫コース(中学生)受講中! 体験談 Z会はもともと大学受験向けの通信教育で有名でしたが、今では幼児コース、小学生コース、中学受験コース、高校受験コースなどもあります。また、一部地域にはZ会教室もあります。 我が子は幼児コース年中(当時…

ジオラマを作ろう2 小学生の工作

ジオラマ作りを楽しもう 小学生の夏休みの宿題の中で、もっとも面倒くさいもの…といえば、自由課題! 我が家は事情があって夏休みに課題に取り組む時間を確保するのが難しかったので、毎年、春休みやGWに取り組んでいました。 小学4年生の時に地形ジオラマ…

手作りアイスクリームのレシピ フルーツミックス

子どもでもできる簡単アイス 我が家は手作りアイスクリームが大好きでして、時々作ります。今回はうちの子の大好きなミックスジュース味です。 大阪の阪神梅田駅に行くと必ずミックスジュースを飲む我が子!梅田駅構内に小さな売店があるんです。ミルクと缶…

おさんぽ・おでかけの絵本

おさんぽや道草を楽しもう 時間に追われることなく、町のあちこちを眺めながらのんびりと歩いたり、自然豊かな公園や野原で生き物や植物を観察したり…。目的地に向かう途中で道草したり…そういう時間が実は大切なんじゃないかと思ったりします。 今の時代は…

Z会中学受験コース5・6年生 評判? 口コミ? 体験談!!

中学受験とZ会について 難関大学進学実績で有名な通信教育のZ会ですが、なんと中学受験コースもあります。 一般的に中学受験というのは塾通いが当たり前のイメージが強いと思います。ただ、中学受験塾は受講料も高いですし、宿題も膨大にあります。追加の集…

そなえよつねに B-Pとスカウト活動

ボーイスカウト活動とは? 「そなえよつねに」というのは日本のボーイスカウト経験者ならみんな知っている合言葉みたいなものです。LINEスタンプにもあるんですよ!!そしてB-Pというのはボーイスカウト創始者であるベーデン-パウエル卿のことであります。 …

ジオラマを作ろう1 小学生の工作

工作を楽しもう 小学生の夏休みの宿題の中に「自由課題」というのがあったりしませんか?例えば、工作だったり、手芸品だったり、理科研究のレポートだったり、社会科の調べ学習のレポートだったり…何かしら取り組んでその成果を提出しろっていう難題。 うち…

中学受験への道・親の心構え

ああ、中学受験! 今年もたくさんのドラマがあったのではないでしょうか?きっとたくさんの笑顔があったことでしょう。たくさんの涙もあったことでしょう。まさかの合格やまさかの不合格もあったに違いありません。高校受験や大学受験よりも特殊で過酷だと言…

10歳を過ぎた子どもにおすすめの名作本 その2 中学入試国語対策にも!

名作の物語!心情を読み取ろう 日本の学校では国語の授業で物語文を読むとき、場面や情景をしっかりと捉えて登場人物の心情を読み取る…という作業が多いですね。状況とかセリフとか行動とか…ときには行間から読み取るという難しいことをやらなければなりませ…

かわいらしい外国絵本

外国絵本ならではのかわいらしさを楽しもう 日本の絵本作家さんの作品も大好きですけれど、外国の絵本も大好きです。線の描き方、色使い、表情の表し方、お家のインテリア、生活の様式、動物の動き…日本の絵本とは違った魅力が外国絵本の中にあるのです。 子…

種・植物の絵本

春が来たら植物を育ててみよう 子ども時代にきちんと植物の神秘にふれておくのってとてもいいことだと思います。私は郊外の自然豊かな環境で育ったのですが、我が子は都会の下町暮らし。それで意識して季節の草花を育てさせたり、休みの日に郊外の公園や植物…

ひな祭りを楽しもう!

ひな祭りとは 古くから3月3日は節日(上巳の節句)として祝われていました。奈良・平安時代にはこの日に「曲水の宴」が催されていました。細く曲がりくねった水の流れに盃を浮かべて和歌を詠んだり、桃酒やヨモギ餅を味わったりしながら邪気を祓う宴だったそ…

食べ盛りの子どもに人気のおかず お弁当にも!

子どもの心と頭とお腹を満たそう 子育てで大切なことの一つに食事があると思います。おいしくて栄養があって愛情たっぷりの手作りご飯を笑顔で出してあげれば、子どもの心と頭とお腹を満たすことができると思います。 親子がすれ違いやすい思春期でも、温か…

手作りアイスクリームのレシピ イチゴ

旬の果物を味わおう スーパーの陳列というのはたいてい入り口からすぐのところに果物やお野菜が並べられています。色鮮やかで新鮮なお野菜や果物、特に季節の移り変わりを感じさせてくれるものが並んでいます。 購買意欲をそそられます。 私が住む関西では2…

おつきさまの絵本

お月さまの絵本を楽しもう お日さまやお星さまとは違った魅力があるお月さま。暗い夜を照らしてくれる優しい光。月の満ち欠けも月明かりも、なんだか神秘的です。太陽と月の関係など科学的なことを学ぶ前に、お月さまの神秘的な物語を楽しむのもいいものだと…

段ボールハウスを作ろう! 子どもの工作

子どもの遊びも本気で! 子どもの食べるものには、栄養バランスの良いご飯と手軽なおやつがあります。毎日の三度のご飯はできるだけ栄養バランスの良いご飯を与えたいですよね。そして、間食とか特別な時はジャンクフードや駄菓子を楽しめばいいと思います。…

小学生の作文 上手に書くコツは?

作文を書くのは意外に難しい? 小学校に入学すると作文を書かされることって結構あります。小学校6年の間、週末の宿題だったり、行事の感想だったり、夏休みの思い出だったり、何度も作文を書かなければなりません。 でも、授業で作文の書き方の丁寧な指導を…

赤ちゃん期の絵本。

赤ちゃんとのコミュニケーション 我が子が赤ちゃんだったころの写真を見てみると、その可愛らしさにびっくりします。あんなに優しい笑顔だった我が子も今や思春期真っ盛りで、図太く逞しくしたたかになってしまいました。良く言えば頼もしいんですけれども。…

中学受験算数のセンス? 図形問題や文章題に強くなるために。

算数のセンス? 中学受験の勉強では成績に大きく個人差ができてしまうのは算数かもしれません。ほかの科目と違って努力だけではなかなか成績が上がらないのです。 問題文の横に添えられた立体図形を見てイメージが湧かなかったり、平面図形の中のどこに補助…

山口名物 瓦そばを作ってみよう! 

瓦そばって何? 山口県の名物料理です。アツアツに熱した瓦に茶そばと具材をのせます。それを温かいめんつゆにつけて食べるのですが、一度食べると病みつきになる味です。私は30を過ぎてからこの名物料理に出会いましたが、あの時の衝撃は忘れられません。 …

ハンバーガー作ろう 子どもと簡単料理

スローフードを楽しもう もう20年以上も前に読んだのでタイトルも思い出せないけれど、村上春樹さんの小説の中でこんなシーンがあったような気がするのです。主人公の「ぼく」が中学生女子にハンバーガーを作ってあげるシーン。「君みたいな年ごろの子は、ち…

中学受験対策の参考書と問題集 算数

中学受験は算数が要!? 中学受験の算数というのは経験していない人にとってはかなり特殊です。鶴亀算・旅人算・ニュートン算、植木算だけではありません。それらの名称自体は有名なので、聞いたことがある方も多いかもしれませんが、そんな特殊算も中学受験…

中学受験対策の参考書・問題集 理科と社会

中学受験向け 中学受験というのは当然小学6年生がするわけでして、年齢は12歳(または11歳)ということになります。中学受験は受験の中で一番過酷と言われます。また、親の受験と言われることもあります。 小学生の子どもが自発的に勉強もスケジュール管理も…

ゆっくり読み聞かせたい絵本

長い物語をゆっくりと楽しもう 読みごたえのある長い物語の絵本を読み聞かせてみませんか?ゆっくりじっくりと物語を聞くことができることはとても素晴らしいことです。成長のはやい子なら未就学でもしっかりと集中しておはなしを聞くことができると思います…

子どもの簡単料理 餃子の皮で作るおやつ

子どもと一緒におやつを作ろう 子どもにとってお料理はとても良い学びと遊びになると思います。作った後で食べる楽しみがあるし、自分で作ったものを自分で食べると元気が出るし…。 子どもがお料理にチャレンジするときは、簡単で失敗が少ないメニューにした…

子ども部屋の片付けと写真整理

子ども部屋の整理整頓は春休みに! 日本では4月から新学期という学校が多いですよね。1月~3月は学年のまとめの時期であり、入学試験やら進級準備を行う時期でもあります。 入学・進級前、とくに春休みは子供部屋の整理整頓の一番のチャンスだと思います。…

白身魚の中華風蒸し

丸ごと一匹の魚を食卓に! 魚嫌いの子どもが増えていると聞いたことがあります。とはいえ、お刺身とか白身魚のフライやムニエルとか、子どもに人気の食べやすいお魚料理もたくさんあります。 我が家ではちょっと食べにくい丸ごと一匹の魚も食卓に出すことが…

10歳を過ぎた子どもにおすすめの名作本 中学入試国語対策にも!

10代におすすめの物語 児童文学から小説への移行期にぜひ読んでもらいたい名作です。大人の鑑賞にも堪える素晴らしい作品ですが、小学5年生くらいの子どもから楽しめると思います。 中学受験を考えているなら、小学4・5年生のうちにぜひ読んでおきたいもの…