独特な世界観を持つ外国絵本を楽しもう 日本の絵本も素晴らしいのですが、外国人作家さんの絵本も日本の絵本にはない個性があります。絵がお洒落だったり、ストーリーに意外性があったり…。絵本の世界は広く深いのです。多彩です。 多くの素晴らしい絵本に出…
手作りアイスクリームを楽しもう! アイスクリームメーカーが一台あると楽しく簡単におやつ作りが体験できます。 砂糖ひかえめとかフルーツ入りとかご家庭のレシピでお子さんと一緒に楽しんでください。 乳化剤や安定剤や保存料など添加物が入っていないし、…
親も学ぼう 子どもに勉強させることは大切ですが、親も学びは大切です。大人になると自分から学びの時間を作らないといけないような気がします。生涯学習の時代です。 子どもを育てるにあたって、子どもに育ててもらうことも大切ですが、自分自身を親として…
アイスクリームメーカーでアイスを作ろう 小さいお子さんのいるおうちにはよくかき氷器があったりするのですが、意外にアイスクリームメーカーをもっているお家は少ないような気がします。 かき氷器って夏にしか使わないけれど、アイスクリームメーカーって…
科学的な考え方を知ろう 子どもが理科の勉強に興味を持つようになるには、幼いころから日常の身近な物事に対して科学的な考え方を知っておくのが一番いいのではないかと思います。 日頃から科学に親しむ絵本を読んだり、家族で科学に関する話をしたりすると…
好き嫌いなく青菜も食べよう 子どもが野外活動から帰ってくると必ず報告してくれるのですが、食事のとき好き嫌いばかりする友達が結構多いそうです。 特に青菜を好まない子は多いようです。繊維質が多くて噛みにくいし、苦みや青臭さを感じるし…。青菜だけで…
ハンバーグより簡単! ミートローフを食べてみよう 材料はいつものハンバーグとほとんど同じです。ご家庭のお好みのハンバーグレシピで大丈夫だと思います。 材料・調理道具 合い挽きミンチ 500g 玉ねぎ&バター 適量(我が家は玉ねぎ1個とバター少々) パ…
幼児期から親子調理を楽しもう お家でつくった食べ物だと添加物もあまり入っていません。なんとなく体に良さそうな気持ちになります。親子調理は遊びの延長です。室内で時間つぶしできます。テレビ三昧、ゲーム三昧よりも有意義で、親も罪悪感を感じずに済み…
プレ思春期にぴったりの冒険物語 幼いころは親の目の届く範囲で遊んでいた子どもですが、親の手を離れ大人の目の届かぬ所へ飛び出していきたくなる頃がきます。大人に話したくない自分の世界を持ちたがります。親よりも友達との関係が楽しくなります。 親に…
飲む点滴!甘酒でほっこり 風邪やインフルエンザなどで食欲がない時、季節の変わり目で疲労を感じるとき、さらには夏の体力維持と夏バテ・熱中症の予防にも…米麹で作る甘酒はおすすめです。 家庭でつくれば、砂糖を入れず、添加物や防腐剤も使わないから安心…
大地の長い歴史のロマンを感じよう! 地球上にはたくさんの生物が住んでいます。人類が誕生するよりもずっと前、大昔に地球が誕生し、何度も地殻変動や気候変動を繰り返してきました。そして、多種多様な生物が誕生してきました。絶滅してしまった生物もいま…
じっくりゆったりと楽しみたい 静かなおはなし 大胆な展開のおはなしや大笑いしたくなるような明るいおはなしもいいのですが、たまにはゆっくりとしずかなおはなしを味わってみませんか? こころを静かに落ち着けて読みたいものです。また、時をおいて何度も…
立春とは? 立春とは二十四節気の一番初めで、「春の始まり」を意味します。冬至と春分の真ん中の頃で、実際にはまだまだ寒いですが、太陽の光に春の兆しを感じたり、徐々に梅の花が咲き始めウグイスやメジロが見られたりする頃です。 旧暦では春を一年の始…
節分とは 節分とは雑節の一つで季節を分けるという意味があり、本来、立春・立夏・立秋・立冬の前日を表していましたが、今では立春の前日のみを言うようになりました。 旧暦では立春に近い新月の日が1月1日だったので、立春とお正月はほぼ重なっていたそう…
パウンドケーキを作ろう 子どもが料理やお菓子作りにチャレンジするときは失敗の少ないメニューにしたほうがいいですね。失敗してお料理嫌いになるよりは、少しぐらいのミスがあってもおいしくできるような簡単調理がいいと思います。 パウンドケーキなら繊…
現実の世の中の厳しさも苦しみも悲しみも知って大人になる 子どもが幼いころは、美しい物語や可愛らしい童話を読み聞かせて幸せな気持ちを経験させてやりたいものです。明るい光、未来への希望、夢のある世界を見せてやりたいと思うのは自然な親心かもしれま…
英検2級って? 2級へ向けての基礎英語力 実用英語技能検定2級のレベルというのは、日本の高校卒業程度の英語力ということです。英検2級合格の力と英語力というのは別で、英検によく出てくる問題に慣れていればそれほど英語力がなくても合格できます。 小…
図鑑や図説を楽しもう 手に取ってしまう場所にさりげなく本を… テレビを見ていて気になることがあったときにすぐに調べられるように、身近なところに図鑑があるといいですね。あるいは、のんびりとお茶でも飲みながらくつろぐ時間にペラペラとページをめくっ…
読み聞かせに最適! 日本のむかしばなし絵本 日本の昔話を読むとほっこりしますね。訛りや独特の言い回しがあったりしてリズムがいいんです。聞いていて耳に心地良いのです。 おはなし会でもよく昔話をリクエストされます。今の子どもたちはおじいさんやおば…
水に溶かす 小学校や中学校の理科では、水に食塩や砂糖やホウ酸を溶かす実験が出てきます。算数や数学でも食塩水の濃度に関する問題が出てくることがあります。 ところが、「水に溶かす」という、ただそれだけのことがうまくイメージできない子どもっている…
室内遊びを楽しもう 遊びたい盛りの小さい子がいても、事情があって外に遊びに行けない時があります。室内で機嫌よくおとなしく過ごしてほしい時もあります。テレビやゲーム三昧というわけにもいきませんよね。なんか罪悪感かんじるというか…。 あまりお金を…
お家の中の遊びを楽しもう 悪天候の日や体調不良の日は、外で思い切り子どもを遊ばせることができませんよね。お家の中で気楽にできる遊びで時間をつぶしましょう。 皆さんご存じの「あぶりだし」。子どもにお絵かきをさせて、火であぶると絵が出てくるとい…
青い鳥文庫を読もう 1980年創刊の青い鳥文庫(講談社)。1980年代と言えば、私たち団塊ジュニア世代が子ども時代を満喫していたころですね。 公園にも空き地にも下町の路地裏にも子どもの笑い声があふれていたころです。テレビも子ども向けの番組がたくさん…
Z会中学生コース3・4年生 現在中学生の我が子がZ会中学受験コースを受講した体験談を交えながら、Z会中学受験コースのおすすめポイントをご紹介いたします。 注)当時よりもZ会中学受験コースは改良されパワーアップしていると思います。最新情報に関しては…
じっくりゆっくり味わいたい深いお話の絵本 ご家庭での読み聞かせだけでなく、集団でのおはなし会にもおすすめできる傑作絵本をご紹介します。 絵本というものはこんなに広く深い世界を見せてくれるのかと感心させられます。何度読んでも考えさせられます。…
実体験と絵本で科学的な考え方に親しむ 小さな子どもにとって生活の中で見たり聞いたり経験したりすることは学びにつながります。五感を使って経験したことを吸収して、子どもはすくすくと育つのでしょう。 子どもは日々の生活の中でもたくさんの経験をしま…
おはなし会で大人気の笑える絵本 我が子が小学生だったころは、小学校の保護者ボランティアによる図書おはなし会に参加していました。毎回、担任の先生や子どもたちのリクエストを参考にしながら、45分のプログラムを考えておりました。 リクエストの多か…
英検2級取得後の英語のレベルアップはどうすれば? 教科書や英検対策参考書などをメイン教材として進める学習も大切ですが、それとは別に、すきま時間に取り組める英語学習用のサイトを紹介します。 今の学生は無料で最新のニュース記事や音声が利用できる…
日英二か国語で楽しむ名作絵本 長く愛されている絵本には名作ならではの良さがあります。物語の展開の面白さ、絵の素晴らしさ、言葉の巧みさ…など。 それぞれの絵本に作家さんの個性が感じられます。どの絵本も子どもの心だけでなく、大人の心までつかんでし…
幼いころから日本語と英語に親しもう 普段、日本で生活して日本語で教育を受けている一般的な子どもにとって英語学習は大変ですが、親が絵本の読み聞かせを始めて少しずつ英語に興味を持たせることはとてもいいことですね。 もちろん英語上達のためには成長…