iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

Z会中学受験コース3・4年生 評判? 口コミ? 体験談!!

Z会中学生コース3・4年生

 

現在中学生の我が子がZ会中学受験コースを受講した体験談を交えながら、Z会中学受験コースのおすすめポイントをご紹介いたします。

 

注)当時よりもZ会中学受験コースは改良されパワーアップしていると思います。最新情報に関しては必ずZ会にお問い合わせください。

 

 

 

Z中学受験コース(3・4年生)はこんな人に向いている

 

・3年生から無理なく受験対策を始めたい

・3~4年生の間の成績次第で中学受験するかどうか決めたい

・遊びやほかの習い事など小学生らしい時間も大切にしたい

・受験勉強があっても家族一緒に夕食を食べたい

・通塾に時間がかかり体力的に心配

・塾代を節約したい

・海外在住だが帰国受験するかもしれない

・やや難度の高い問題が出題される中堅私立中学を目指している

・難関国私立中学を目指していて、親もしっかりと学習のサポートができる

・難関国私立中学を目指していて、5~6年生からは塾を併用する

 

小学3年生や4年生の子の成長はかなり個人差があります。体力や知力や精神年齢の差は大きいです。そのような年齢で中学受験に向いている子かどうかを判断するのは非常に難しいと思います。

小学3~4年生はとりあえず通信教育で学習させて子どもの成長を見て、5年生のコースが始まる頃に受験するかどうか判断するのが得策ではないかと思います。通信教育は塾に比べて経済的です。Z会なら学習内容も塾に劣りません。

 

数年間のうちにものすごい速さの成長をする子もいます。3年生ごろには幼くても4年生ごろから急激にしっかりしてきて5年生になるころには目標を定めて努力ができるようになる子もいます。

反対にしっかりしているように見えても、中学受験算数の特殊な考え方がなかなか習得できない子もいます。そういう子は無理に中学受験をさせずに目標を高校受験に切り替えたほうがいいと思います。

 

 ↓ちなみに中学受験コース5・6年生はこちら↓

www.iyasaka-appare.com

 

 Z会中学受験コースのカリキュラム

Z会の中学受験コースの3・4年生の学習内容は小学校卒業までに習うことを先取り学習しつつ中学受験に必要な基礎学力を身につけていくものです。

3・4年生の内容は難しさをあまり感じさせません。良問ばかりなので、しっかり自分の頭で考えて、本質を理解する力が身につきます。

4年生のコース終了までに、本質を理解して自分で学習を進めていく力がついていれば、5年生以降にZ会中学受験コースの受講を続けても、あるいは通塾に変更してもどちらでも大丈夫だと思います。

 

 4年生までZ会の教材の量は少な目です。しかし、5年生のコースが始まる前にしっかりと復習をして苦手を克服しておくことをおすすめします。

 

というのは、カリキュラム表を見るだけではわからないことですが、5年生からは量も増え難易度も上がり、中学受験向けの本格的な学習が始まります。難関校にも対応できるような難問も増えてきます。中堅校を目指す場合は、難問に時間をかけず、基礎問題をしっかり復習しておいたほうが確実です。

 

学習の進め方

・タブレット(i-pad)にZ会中学受験用アプリを入れて、プロフィールを入力。また1か月の学習スケジュールを考えて入力。

・タブレットに配信される映像授業を見ながら、メイン教材「エブリスタディ」の要点や例題を理解する。

・「エブリスタディ」の練習問題を解いて答え合わせ。間違えたところはタブレットの映像授業で解き方を確認。

・すきま時間にタブレットでドリルに取り組む。

・月に一回の添削問題に取り組んで提出。

・添削シートが返却されたら、間違いの直しと復習。

 

おすすめポイント

・子どものヤル気が持続するような良問が多い。

・都合の良い時間に取り組めるので、ほかの習い事も続けやすい。

・映像授業を見るか、文字の説明を読むか好きなほうを選べる。苦手な分野だけ何度も映像授業を見ることができる。

・塾と違って親も一緒に映像授業を見ることができるので、親も子どものサポートがしやすい。

・努力賞ポイントなど、頑張った分だけポイントがもらえる。努力賞ポイントは好きな景品と交換できる。

・学習イベント(WEBで行う)や実力テストなどでモチベーションを維持できる。

・保護者用のサイトで保護者の心構えや志望校選びのポイントなどサポート情報が得られる。

・保護者のスマホに保護者用のアプリを入れると、子どもの学習状況や成績などの連絡をZ会から受け取れる。また子どもともメールのようにやりとりができる。

・海外在住時にはDHL等で海外発送してもらえる。万一無事に到着しなかった場合もすぐに再発送してもらえる。一時帰国の際の国内住所へも発送してもらえる(早めにWEB上で手続き必要)。

・住所変更や科目数変更などの手続きも簡単。

f:id:iyasaka_appare:20200123165033j:plain


 

Z会だけで中学受験できるのか?

Z会だけで中学受験できるのかどうかというのは、志望校のレベルや出題傾向によって違うと思います。

やはり難易度の高いところほど、Z会だけでチャレンジするのは大変ではないかと思います。Z会をメインにしなながら夏や冬の長期休みと直前対策等は塾を併用するとか、あるいは5年生からはZ会をやめて塾だけにするという人も多いと思います。

Z会の教室を利用する人もいるようです。

Z会の中学受験コースをコツコツやれば、それだけである程度は公開模試の成績を上げていくことは可能だと思います。我が子も日能研R4偏差値で55くらいまでは上がりました。しかし公開模試の偏差値や合否判定と、実際の志望校の合否というのは別物です。

学校によって出題傾向は全然違います。

志望校の出願傾向に合わせて、直前対策をすることが大事です。学校別の直前対策や併願校の選び方などの情報量は地元の塾のほうが確かだと思いますので、臨機応変に塾も併用するのが一番良いかもしれません。

 

 

うちの子の場合

小学3年生の時点ではまだ幼く成長が遅いほうだったので、中学受験をするかどうかは決めかねていました。とりあえず、基礎学力をつけるくらいの気持ちで中学受験コース3年生を受講しました。

当時は海外在住で日本人学校に通っていました。現地では日系の塾に通っている友達が多かったです。海外では日本の塾は授業料がかなり高いですし、中受するかどうか決められない段階での教育投資にはためらいがありましたので。

それに中学受験するにしても難関校を狙う気持ちはありませんでした。勉強熱心な進学校より、校風が穏やかで生徒の個性に合わせてやりたいことができる学校を考えていました。

 

Z会の中学受験コースを3~6年生まで受講し、スポーツ・楽器・野外活動の3つの習い事も続け、代表委員会や運動会実行委員など積極的に取り組みながら小学校も休むことなく(受験時の公欠以外は)通いました。

公開試験は日能研を利用しました。日能研は公開模試を海外発送してくれますし、自宅受験できます。

Z会も実力判定の模試がありますが、受験者数が少なすぎるので合否判定を知るための資料としては使えません。苦手分野の分析に使うにはとても良い試験でした。

 

 

海外在住で受験準備には不便なこともたくさんありましたが、Z会のお陰で受験勉強ができたし、本人が自分で志望校を選び努力したことなので、よい経験になったと思います。

今はご縁のあった中堅私立中学に通っています。

難易度の高くない学校ではありますが、通塾なしで中学受験の勉強をした子というのはかなり珍しい存在のようです。

人に頼らず自分で勉強するのが当たり前になっているので中学入学後も通塾はしていません。中学内では良い成績で先生方に可愛がられています。

受験を終えて成長したのだと思います。

 

通塾なしで中学受験の勉強をしてくれたことは、親にとって経済的にもかなり楽です。中学受験の塾代は日本でも年々高くなっているでしょうし、海外の日系の塾代はさらに高騰していますから。

 

 

 

www.iyasaka-appare.com

 

 

www.iyasaka-appare.com

  

www.iyasaka-appare.com

 

 

www.iyasaka-appare.com

 

www.iyasaka-appare.com

 

 

www.iyasaka-appare.com

 

www.iyasaka-appare.com

www.iyasaka-appare.com