iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

思考力を育てるアナログ・ゲーム

 ゲーム機は学力を低下させるの??

既にあちこちで論じられてるテーマだと思うのですが、「ゲーム機で遊ぶと、学力が落ちる」という因果関係がはっきりと証明されたわけではありませんよね。あくまでも「ゲーム機で長時間遊んでいる子は学力レベルが低い傾向にある」ということだと思います。コンピューターゲームに限らず、テレビアニメでもお笑い動画でもギャグ漫画でも…長時間続けているような子は学力レベルが低くなりがちなんだと思います。問題は時間の浪費ってことではないでしょうか?もっと有意義な時間を過ごしている子たちに比べたら、ゲーム機にばかり向かっている子は学力レベルが低くなってしまうということでしょう。

 

子どもが幼いころは元気で機嫌よくしてくれていたらそれだけで安心してしまうんですけどね。いざ進学を意識して受験勉強をする年頃になると、成績がぐんぐん伸びる子とそうでない子の違いがはっきりしてきて、場合によっては親子そろって暗い気持ちになったりするかもしれません。

 

子育てというのは日々の積み重ねという気がします。「子どもの基礎学力づくり」というのは「貯蓄」と同じで、早くからコツコツと上手な方法で積み重ねたほうが将来的に楽なんじゃないかと思います。といっても、幼少期から毎日習い事とかドリル三昧とかいうことでもないんです。小さいうちは体験や遊びのほうが大事ですから。遊びの中にも良質な遊びとそうでない遊びがあるのではないでしょうか。学びにつながる遊び、子どもの頭や心に良い栄養を与えてくれるような遊びを経験させてやりたいものですね。

ゲーム遊びなら、アナログゲームがおススメです

 f:id:iyasaka_appare:20191120202159j:plain

★カタン開拓者たち★

ドイツ発のボードゲームです。シリーズ化され20か国語以上に翻訳されているのだとか。日本語版もなかなかの人気のようです。カタン島という無人島に入植し、開拓を進めます。産出した資源を使い、道や開拓地や都市を建設します。一番繁栄した開拓者(プレイヤー)が勝つというゲームです。自分の土地の開発を有利に進めるにはどうすればいいかを考えたり、ほかのプレーヤーと取引したり…。思考力が鍛えられます。我が子も小学高学年の時に友達と盛り上がってました。

小学校高学年~大人向け。3~4人用。

 

↓ カタン開拓者たち スタンダード版(基本セット) ↓

はじめての方はまずこのセットが必要です。

 

↓カタン拡張版↓

スタンダード版のプレイヤーを増やすための拡張版。

 

↓航海者版↓

これで遊ぶには、スタンダード版(基本セット)が必要です。

スタンダード版をさらに面白くするための拡張版です。

カタン 航海者版

カタン 航海者版

 

↓モノポリー↓

アメリカ発の有名なボードゲームです。家やホテルなどを建設し、ほかのプレイヤーから賃料を徴収して資産を増やします。資産を上手に管理し、新たな投資をしながら不動産を独占し、ほかのプレイヤーを破産させれば勝ち。世の中のお金の流れを少し知ることができますし、戦略を考えたりするのも楽しいです。

2~8人でできますが4~5人が最適。小学校高学年~大人向け。

 

↓人生ゲーム↓

アメリカ発のボードゲーム。親世代は子どもの頃に経験したことがあるかもしれません。複雑なゲームはまだ無理かなという低学年の子も楽しめます。結婚やマイホーム購入などライフイベントがあったり、約束手形、保険証券、株券など資産に関するやりとりがあったり…。運に左右されやすいゲームですが、お金の計算をして学びながらみんなで楽しめます。友達と遊ぶのも良し、家族や親せきが集まる年末年始やお盆に楽しむもよし…。

2人~6人。8歳以上向け。

人生ゲーム

人生ゲーム

 

↓くもん将棋 ↓

駒に進む方向が書いてあるので、初心者でもルールが覚えやすくていいと思います。

じっくり戦略を考えたり先の展開を予想したりすることで、思考力や集中力が身に付きそうです。我が家はこれで母子一緒に初めての将棋を体験しました。ときどき経験豊かな祖父に教わったりもしました。初心者同士でも楽しめます。

2人遊び。5歳以上。

[rakuten:mamababy:10016368:detail]

 

↓ゲームスタジアム↓

まだ将棋は難しいかなという幼児でもオセロやダイアモンドゲームなら、すぐにやり方を覚えられます。ルールは単純だけれど、じっくり取り組む力がつきます。