iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

遊びながら学ぶ! 人気の学習カルタ

冬休みの学びと遊び

我が子がまだ未就学児だったころ、育児指南書を何冊か読んだことがあります。次のようなことが書いてありました。

小学校高学年以降には勉強内容が徐々に複雑になってきます。何もかも学校で始めて習うという子どもは授業のスピードについて行けなくなることがあります。一生懸命にノートに黒板の文字を写すだけで精一杯で先生の説明もほかの子どもの質問も聞く余裕がなくなったり、面倒くさくなって上の空になったり…。でも、小さいうちから遊びの中で理科や社会の用語にふれて知っているだけでも、子どもにとっては自信につながるのです。学習カルタは遊びながら学べるからおススメです…というような内容だったと思います。

 なるほど…。そういえば、小学校の先生をしている友人に聞いたところ、歴史なんて驚くようなスピードで授業をするんだそうです。鎌倉時代は1時間で終わるとか、江戸時代も2時間程度とか…。聞きなれた言葉がたくさんあって授業中に理解が速い子どもは、自然に勉強の処理速度も速くなりますよね。それで自分は結構デキルって気持ちになるのかもしれません。そういう自己肯定感があるともっと勉強したくなりますしね。

 

子どもの学力向上についていつも思うことがあります。幼児期や小学低学年までは十分に土壌を耕して、いろんな種をまいて良質の栄養を与えてお日様に当てておけば十分かなとイメージしています。

低学年の時までは、机に向かう勉強ってそれほど大切じゃないんですよね。学校の宿題だけで十分。家庭でドリル学習したり塾通いしたりなんてもったいないと思います。学びにつながるような遊びをたくさんしたほうが力がつくし、いい思い出もたくさんできて情緒も安定するし…。

 

f:id:iyasaka_appare:20191204105437j:plain

 

我が家でもよくカルタをやりました。自分の子どもだけでなく、友達にも声をかけてみんなで学びながら遊んでもらいました。うちの子さえ賢くなればいいのではないんですよ。友達も同じような価値観の子が増えると楽なので、自分に余裕があるときはよそのお子さんの面倒も見ました。イマドキの子だってゲーム機なしでも遊べます。学習カルタだけで成績優秀な子に育つわけではありません。でも、少なくとも勉強なんてわからないし大嫌いと嘆くような子にはならないんじゃないかと思います。また、将来的に塾に払うお金も少なくて済みそうですしね。学習カルタは教育の先行投資ですよ。

 

 いろはかるた 

 幼児から楽しめます。現代風の絵より昔の息づかいが感じられる絵のほうがいいと思います。昔の生活文化や風習がわかるので。京カルタと江戸カルタ、お好みで。