iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

日本の昔話を楽しもう その2

日本の昔話を名作絵本で読みませんか?

私が子どもの頃は祖母がときどき昔話を語り聞かせてくれました。祖母世代の子ども時代はテレビなどなかったので、昔話を口伝えにすることは当たり前だったのでしょう。子どもの頃もっとたくさんお話をおねだりしておけばよかったと今になって思います。

私は読み聞かせをしてもらった記憶は全然なく、自分で本をたくさん読むこともなくテレビアニメやお笑い番組ばかり見て子ども時代を過ごしました。その当時は何の疑問を持つこともなく…。成長して思春期を過ぎたあたりで気づきました。心の豊かさとか、教養とか…そういうものからは縁遠い子ども時代だったんだな…と。

そんな私が母親になって、子どもにたくさんの本を読んでやったり、一緒にたくさん遊んだり、子どもの勉強を見てやったり…。私なりに子どもとの時間を満喫しています。自分が子ども時代に親にしてもらいたかったことを、子どもにしてやっているんです。子どものため…ということもあるのですが、自分自身の子ども時代をやり直しているような感覚もあります。自分が癒されていくような気持ちです。

幸い私の子どもは、私の子育てを嫌がって離れることもなく、また過剰に私に依存してくるわけでもなく、適度な距離感で私に付き合ってくれています。ありがたいことです。

f:id:iyasaka_appare:20191202120110j:plain

実際に里山のかやぶき屋根の家で育ったわけでもないし、囲炉裏端の夜の家族だんらんを経験したことがあるわけでもないのに、日本の昔話って懐かしさを感じると思いませんか?

 

つるにょうぼう

「鶴の恩返し」という名前で知っている人も多い昔話ですね。雪国の貧しく慎ましやかな暮らし。寒くて静かな夜に機を織る音…本当に聞こえてきそうです。悲しい結末ですが、美しいお話ですね。

漢字には読み仮名付き。幼時~小学生向け。読み聞かせは7分程度。