iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

種・植物の絵本

春が来たら植物を育ててみよう

子ども時代にきちんと植物の神秘にふれておくのってとてもいいことだと思います。私は郊外の自然豊かな環境で育ったのですが、我が子は都会の下町暮らし。それで意識して季節の草花を育てさせたり、休みの日に郊外の公園や植物園に連れていったりしました。

f:id:iyasaka_appare:20200304153909j:plain

絵本や図鑑を見るのも楽しいですけれど、もっと楽しいのはタンポポの綿毛を吹き飛ばしてみたり、ツツジの蜜を吸ったり、あおむしの動きを眺めたりすることです。カエルの卵が泡に包まれて木の上にあったりする不思議を見つけるとワクワクします。ダンゴムシを触ってみたり、モンシロチョウを追いかけたりするのは子どもの当たり前の姿だと思います。

子どもは自然の中で戯れて学ぶのが大好きです。子どもは五感を最大限に研ぎ澄まして学んでいるんだと思います。

広いお庭があればいいのですが、なくてもバルコニーや窓際で工夫すれば植物のお世話ができます。ちいさな種をプランターに植えて発芽する様子を観察したり、キッチンの窓辺でサツマイモやジャガイモを発芽させて観葉植物にしてみたり、バジルやミントを育ててお料理に使ってみるのもいいですね。親が工夫して少しでも植物や自然にふれる環境やチャンスをあたえてやるしかありません。

 

たね そだててみよう

大きな種、ちいさな種、はやく育つ種、ゆっくりと成長する種…。卵の殻に土を入れて種を植えてみます。毎日水やりをして、ときどき種を取り出してみると、種が少しずつ根を伸ばし、芽を出す様子がわかります。

子どもでもできる発芽実験や観察の仕方などを教えてくれる本です。

福音館書店「みつけようかがくシリーズ」の一冊。幼児~小学低学年向け。