iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

日本の昔話を楽しもう その3

 読み聞かせに最適! 日本のむかしばなし絵本

日本の昔話を読むとほっこりしますね。訛りや独特の言い回しがあったりしてリズムがいいんです。聞いていて耳に心地良いのです。

おはなし会でもよく昔話をリクエストされます。今の子どもたちはおじいさんやおばあさんに昔話を語ってもらう機会のない子が多いですから。今のおじいちゃんおばあちゃん世代は田舎の伝統的な生活様式を経験していない方も多いですし。

f:id:iyasaka_appare:20200128174106j:plain

昔ばなしの中から、日本の昔の貧しい生活を知ったり、庶民の力強さや知恵を知ったり、教訓を知ったりすることもいいことだと思います。

 

 

www.iyasaka-appare.com

www.iyasaka-appare.com

 

 読み聞かせにおすすめの絵本 福音館書店の日本のむかしばなし

いろんな出版社から日本の昔話絵本が出ていますが、きちんと良質の絵本を選びたいものです。アニメ風の絵やイマドキの言葉で描かれている絵本では、日本の昔話の素朴な良さが伝わってきません。

ぜひ、子どもの心と頭に良質の栄養を注いでくれる絵本をえらんでください。

 

www.iyasaka-appare.com

 

こぶじいさま

大きなこぶのあるじいさまが山へ木をきりに行きました。日が暮れて帰れなくなってしまったので、仕方なく山の神様のお堂で一晩とまることにしたのですが…。

じいさまと鬼たちが真夜中に歌ったり踊ったりして、やがて朝が来るとじいさまはこぶを鬼にとられてしまい…。

あまり難しい言葉もないし、場面設定もわかりやすいので小さい子どもでも理解しやすいと思います。

読み聞かせ5分程度。幼児~小学低学年向け。

福音館書店こどものとも傑作集。全国学校図書館協議会選定。

 

 

だいくとおにおろく

流れの速い川に丈夫で立派な橋をかけようとする大工、橋をかけてやる代わりに目玉をよこせという鬼…。大工と鬼のやりとりが楽しい民話。

読み聞かせ5分程度。幼児~小学低学年向け。

福音館書店こどものとも傑作集。サンケイ児童出版文化賞大賞受賞作品。厚生省中央児童福祉審議会推薦図書。

 

ふしぎなたけのこ

山の奥深くの村、魚も貝も昆布もない貧しい村。みんなのおおごちそうのたけのこを捕りにたろは出かけます。土を持ち上げているたけのこを見つけて、たろが掘り起こそうとすると、たけのこはどんどん高く高く伸びて…。とうさんもかあさんもおじさんもおばさんもみんなで大騒ぎ…。

読み聞かせ7分程度。幼児~小学低学年向け。

福音館書店こどものとも傑作集。全国学校図書館協議会選定「必読図書」。世界絵本原画展グランプリ受賞。

 

そばがらじさまとまめじさま

きだての良いまめじさまが白い犬を拾って大切に育ててやると、犬は狩りで大活躍。欲深いそばがらじさまがまめじさまの真似をして犬と一緒に狩りに出かけると…。

読み聞かせ8分程度。幼児~小学低学年向け。

 

かえるをのんだととさん

ある日ととさんは腹痛をおこします。かかさんにすすめられて、お寺のおしょうさんに相談に行くと、「はらの中に虫がおるせいじゃから、カエルを飲むといい」と言われ…。カエルが腹の虫を食べてくれたので腹痛は治ったが、今度は腹の中のカエルが気持ち悪くて…。

次から次へといろんなものを飲むととさん。大爆笑まちがいなし。

節分の季節におすすめの民話。読み聞かせ6分程度。幼児~小学低学年向け。