iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

絵本・幼年童話

声に出して読みたい!日本語を楽しむ絵本

声に出して読もう!楽しもう!日本語の世界! 幼い子どもと一緒に日本語の美しさもおもしろさもたっぷり味わってみませんか。意識的に日本語の幅を広げてやりたいものです。子どもの日本語力を養うためには日々の家族での会話や物語の読み聞かせも大切ですが…

きらい!大嫌い! ネガティブな感情と向きあう絵本

「だいきらい!」 小さな子どもは純真無垢ですし、感情表現がストレートです。本音と建て前を使い分けるなんてことはあまり得意ではありません。もちろん小さい子どもだって場の空気を読む繊細な子や、人に気をつかう優しい子もいないわけではないのですが……

絵本から幼年童話へ

読んで理解できる子、聞いて理解できる子を育てよう 赤ちゃん期から絵本を楽しんで、幼児期~小中学生~大人までどの年齢層向けにも素晴らしい絵本はあります。絵本は絵と言葉を同時に楽しめるアートのようですね。また、日本は漫画大国ですから、子ども向け…

与える愛!無償の愛!の絵本

愛情は自己犠牲? 出産するまでは子育てって自己犠牲だとばかり考えていました。子どもが生まれたら、自分のしたいことを我慢して買いたいものも我慢して、お金も労力も子どもに捧げなければならないのかと心配でした。赤ん坊や幼児だと四六時中、目を離さず…

算数に親しむ絵本と学習漫画

毎日の生活の中で算数や数学に親しもう 家族の人数が多かったり、毎日大勢の友達と一緒に遊んだりすることが当たり前の時代なら、お菓子やおかずの数を数えたり分け合ったりして、簡単な計算なんて自然に生活の中で覚えたんだろうと思います。 イマドキは、…

おじいちゃんやおばあちゃんの絵本・児童書

シルバー世代と交流しよう!! 私は結婚するときにこれだけは気をつけようと心の中で決めたことがあります。それは夫の家族や親族の悪口を言わないこと!です。 特に舅・姑の悪口を絶対に夫の前で言わないことにしています。幸い、遠く離れて別々に暮らして…

年末の家事を楽しみたくなる絵本

子どもも一緒に家事を楽しもう 猫の手も借りたいほど大忙しの師走です。小さな子どもはままごと遊びが大好きですよね。本当の家事も遊びの延長でちょっとやってもらうといいんじゃないかと思います。また小学生以上なら家族の一員としてたまには家事に参加し…

西洋の民話や童話を楽しもう

それからずっと幸せに暮らしましたとさ! ハッピーエンドのお話っていいですよね。幼い子どもの頃に聞くお話、特に夜寝る前に聞くお話は幸せな場面で終わるストーリのほうがいいですね。安心できて…。 日本にもたくさんの昔話や童話がありますが、たまには西…

土・地面・地下を学ぶ知育絵本 見えない学力を伸ばそう

後伸びする子を育てよう! 幼児や小学生の頃は見える学力だけを意識していてはいけないそうです。見える学力というのは、公文など子供向けの教材の成績や通知表の成績のことです。とくに小学低学年までは簡単な読み書きや計算能力を問うような練習問題が多い…

日本の地理に親しもう! 社会科の学力を伸ばそう

日本の気候、産業、くらしに興味を持とう 幼児の頃から生活の中に日本地理を意識した会話をしてみるといいのではないかと思います。日本のあちこちに親族や知人がいる人や、頻繁に国内旅行する人はとてもラッキーです。地図を見たり気候の違いを感じたり名産…

色の少ない外国絵本

最小限の色使い!無限の表現力! 子どもの期末試験も終わりホッとしています。何かとイライラするお年頃のようですが、特に定期試験中は怖い顔をしてる時もあります。 最近、私は子どもの本棚から絵本を引っぱり出してきてリビングルームに何冊かおいていま…

みんなちがって みんないい 個性を認める絵本

個性を大切に… 豊かな多様性が認められ、個性が尊重される時代になりました。とてもいいことだけれど、どうすればいいのかわからない時もあるかもしれませんね。迷ったり悩んだりしたとき本を読めば、ヒントが見つかるかもしれません。 ウェズレーの国 服や…

幼児期のコミュニケーションと読み聞かせ

赤ちゃん期卒業っていつ?何歳から幼児? 赤ちゃん期を卒業するのはいつなのでしょうか?早い子は2歳で随分ペラペラおしゃべりしますし、物事をじっくり観察したり、社交的に遊んだりします。成長の緩やかな子は3歳くらいでものんびりしていて、よだれを垂ら…

性教育は家庭で!

性教育って?どうすればいいのでしょうか? 私が小さな子どもだったころ、「あかちゃんはどこから生まれるの?」とか「お母さんから生まれてくるのにどうしてお父さんに似てるの?」とか「どうすれば赤ちゃんが生まれてくるの?」とか親に聞いたことがありま…

ひこうき ひこうき! 遊びと絵本

飛行機好き 飛行機好きも幼児~シニア世代まで幅広く存在しているのではないでしょうか?我が子も幼いころはよく空港に見物に行きましたよ。何時間でもぼーっと見てるんです。うちの子の場合は滑走路から飛び立つ飛行機だけでなく、せわしなく飛行機の整備や…

赤ちゃん期のコミュニケーションと読み聞かせ

赤ちゃんとのコミュニケーションは最重要です! 子どもが小学生だった時に、校長先生から教えていただいた言葉。 子育て四訓1、乳児は、しっかり肌を離すな2、幼児は、肌を離せ、手を離すな3、少年は、手を離せ、目を離すな4、青年は、目を離せ、心を離…

日本のお正月の絵本

もういくつ寝るとお正月? お正月の過ごし方も多様になってきましたね。それぞれの家庭の楽しみ方があっていいと思いますが、自分の国の伝統的なお正月の様子もちゃんと知っておきたいですね。普段は忙しく質素に暮らしていても、年末にはお部屋をきれいに掃…

日本の昔話を楽しもう その2

日本の昔話を名作絵本で読みませんか? 私が子どもの頃は祖母がときどき昔話を語り聞かせてくれました。祖母世代の子ども時代はテレビなどなかったので、昔話を口伝えにすることは当たり前だったのでしょう。子どもの頃もっとたくさんお話をおねだりしておけ…

日本の昔話を楽しもう その1

名作で読む日本の昔話 日本の昔話の絵本はたくさんの出版社から出ていますが、学校の図書室や公立の図書館などに置かれているような名作を選ぶのがおススメです。イマドキの漫画やアニメなどとは絵も言葉も違って、少々古臭いような感じがするかもしれません…

いえ・おうち・家庭の絵本

帰りたくなるおうち 外から帰ってくるとホッとする、そんな家って素敵ですね。幼いころは怒っていても泣いていても可愛かった子どもも、あっという間に親よりも背が高くなり生意気盛りになり、手ごわくなります。子どもは友達関係や勉強や部活などで悩みを抱…

さむい季節の絵本

子どもは風の子 元気な子! 私が小学低学年だったころ…というのは今から40年くらい前なのですが…郊外で育った私は「子どもは風の子、元気な子」と言われて真冬でもかなりの薄着で生活させられました。体育の授業なんて冬でも半そで半ズボンが推奨されたり、…

ケーキやパンが食べたくなる絵本

今すぐ作りたい!食べたい! あまーいバターの香り、こんがり焼きあがった色、温かい湯気、ふっくらとした食感、こぼれる笑顔、おしゃべりの声…実物がなくても絵本を見ていると、まるで本当に目の前においしそうなケーキがあるような気持ちになるんです。 ケ…

ちびっこも地図に親しむべし 社会科の学力を育む

旅行したり帰省したりするとき、子どもを車の後部座席に乗せてアニメDVDでも見せておけば楽ちん…なんて考えてしまいそうですが、ほかの土地へ移動するときというのは地図に親しむ良いチャンスです。幼児のうちから繰り返し地図をみて行動する習慣を身につけ…

雪の季節の絵本

雪の降り積もる白い世界も、絵本作家さんによって描き方は様々。絵本というのは、言葉と絵を合わせたアートですね。自分好みの絵本を楽しむも良し、今まで知らなかった世界へ入り込むも良し。大人も子どももいろんな作品を味わって、感性を磨くのもいいです…

お風呂の絵本

シャワーじゃなくてお風呂! だから、サイコーなのです! 「シャワーを浴びてさっぱり。」清潔を保つという目的なら、シャワーだだけでもいいのですが、お風呂の湯舟に浸かるからこその楽しみもあるのです。お風呂あそび、リラックス、コミュニケーション…。…

電車好きのための絵本

鉄道・電車を愛する者たち 若者にも、ミドルエイジにも、シルバー世代にも電車好きって結構いますよね。電車好きの人といっても好みはいろいろだそうです。時刻表・ダイヤグラム好き、ジオラマ好き、鉄道写真好き、車両好き、廃線好き……。奥が深いんだそうで…

「死」と向き合う絵本や映画…

死ぬってどういうこと?死んだらどうなるの? 生と死とは何か?子どもにどう伝えればいいのか?子どもに「死」を伝えることが難しい時、絵本の力を借りてみるのもいい方法の一つです。大切な誰かが死を迎えるのは、残された者にとって悲しいことです。しかし…

クリスマス絵本!プレゼントにも最適!その③小学生向け

クリスマスを彩る名作!絵本版は「静」、映画版は「動」! 聖夜に蒸気機関車に乗って旅をする、幻想的な物語。家族で静かに読み聞かせタイムを楽しむもよし、仲間とワイワイ映画鑑賞をするもよし。サンタクロースを信じるすべての子どもたちに、そして大きく…

クリスマス絵本!プレゼントにも最適!その②幼児向け

クリスマスに絵本をプレゼントしましょう! お子さんに、お孫さんやご親戚に、クリスマスの絵本はいかがですか?またクリスマス会で交換するプレゼントにも絵本って素敵ですよ。可愛くって品があって…。 子どもがまだ小さくて何にも染まっていないうちから良…

クリスマス絵本!プレゼントにも最適!その①小学低学年向け

クリスマスに上品で気の利いたプレゼントってないかしら? …と考えていらっしゃる方も多いかもしれません。お子さんやお孫さんや甥っ子ちゃんや姪っ子ちゃんに絵本をプレゼントするのはいかがでしょうか?知的で上品な感じがしませんか? 本人が欲しがるもの…