iyasakaの子育て

心と頭と体に良質の栄養を! 

日本語と英語で読み聞かせ 洋書絵本 その1

人気絵本の英語読み聞かせに挑戦してみませんか? 日本語に翻訳されて日本でも人気の絵本を、英語で読んでみたいですね。…と言いつつ私は自分の子どもに英語絵本の読み聞かせはあまりできませんでした。 英語が堪能ではないのです。絵本の中で使われる幼児向…

Z会小学生コース評判? 口コミ? 体験談!その2

確かな信頼! 通信教育のZ会! 東大や京大などの難関大学進学者が多いことで有名な通信教育のZ会ですが、現在は幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人を対象としたたくさんの講座があり充実しています。 小学生コースを本当に受講した我が家の体験談…

Z会小学生コース評判? 口コミ? 体験談!その1

確かな信頼! 通信教育のZ会! 東大や京大などの難関大学進学者が多いことで有名な通信教育のZ会ですが、現在は幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人を対象としたたくさんの講座があり充実しています。 小学生1~2年生コースについて、我が家の体…

味覚のすりこみ? 清涼飲料水とジャンクフード

子育ての悩み!ジャンクフードとジュース、いいの? 子どもを授かったとき、多くの親が育児の理想を考えるのではないでしょうか? イライラしないで優しく育てたい、早期英才教育で才能を開花させてやりたい、添加物や農薬にまみれていない自然で美味しい食…

かがくのとも傑作集! 知育に最適!

わくわく・にんげん! 福音館書店の「かがくのとも傑作集」はちびっこが科学を知るための良書ばかりです。 「かがくのとも傑作集」の中で、「わくわく・にんげん」は人間の体の仕組みをおもしろく楽しくわかりやすく教えてくれます。 自分の体という身近なも…

死後の世界や生きる意味を考えさせる小説

死んだあとどうなるの? 死後の世界がどうなっているのか実際のところはわかりません。宗教観や人生観は人それぞれですが、死後の世界のイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? 天国や極楽浄土に行くとか、輪廻転生があるとか、あるいは何度も…

えべっさん! 十日えびすとは?

商売繁盛で笹もってこい!! えびす神社のことを関西人は「えべっさん」と呼ぶことが多いです。えびす神社には福の神えびす様がまつられています。つまり「えべっさん」とはえびす様を親しみを込めて呼ぶ関西弁なのでしょう。 関西にはえびす神社がたくさん…

ふねに乗りたくなる絵本!

船好きも、そうでない人も船の世界を楽しもう! 電車好き、車好き、飛行機好きはたくさんいるのですが、ふね好きはどうなのでしょうか?きっと船好き、船マニア、船オタクがいるのじゃないかと期待しているのですが…。実はあまり聞いたことはありません。 川…

Z会幼児コースの評判? 口コミ? 体験談!その2

注)現在中学生の我が子が未就学の頃に受講していたZ会の幼児コース について体験談を投稿しています。現在のZ会の幼児コースはさらに改良されパワーアップしているものと思われます。 最新の講座内容についてはZ会幼児コースにお問い合わせください。 Z会幼…

七草粥の由来は? 食育と知育!

春の七草、言えるかな? 子どもと一緒に暗唱しましょう。日本語は5・7調のリズムにすると覚えやすいので、 5や7の音(拍)になるように区切ると良いそうです。 セリ・ナズナ ゴギョウ・ハコベラ ホトケノザ スズナ・スズシロ スズナはかぶ、スズシロは大…

Z会幼児コースの評判? 口コミ? 体験談!その1

注)現在中学生の我が子が未就学の頃に受講していたZ会の幼児コース について体験談を投稿しています。現在のZ会の幼児コースはさらに改良されパワーアップしているものと思われます。 最新の講座内容についてはZ会幼児コースにお問い合わせください。 Z会幼…

戦争と平和について考える絵本・児童書

平和に感謝しよう 広い世界を見回せば、戦争や紛争は今の時代にもあります。過去を振り返れば、日本にも暗く苦しく厳しい時代がありました。貧困だって外国だけでなく現代の日本にも身近なところにあります。 今年、平和にお正月が迎えられたことに感謝した…

日本語の語彙を増やそう 国語力を伸ばす絵本

国語の語彙力強化はすべての科目の学習に重要! 日本語の言葉というのは、ほかの外国語に比べて語彙が多いと思います。もともとの日本古来からの和語だけでなく古い時代に中国大陸から日本に入って使われてきた漢語、様々な国から日本に入ってきて主にカタカ…

日本史に親しむには? 社会科の学力を伸ばす

日本史の学習が始まる前に、昔の時代に興味を持たせるには? 私は幼い子どものころ、「はじめ人間ギャートルズ」「日本昔ばなし」などのアニメを見たり、「遠山の金さん」「水戸黄門」などの時代劇をみたりしました。また百人一首カルタの絵札のお姫様の様子…

漫画大好き! 学びのある漫画

漫画を鑑賞しよう!! 歴史や科学や古文などの学習漫画はたくさんあって充実していますが、学習漫画ではなくても、よい学びになる漫画ってあるのですね。娯楽漫画だけれど楽しいだけでなく、勉強や世の中に興味を持つきっかけになるような漫画もあるのですね…

季節の移り変わりを愛する 知育絵本 

子どもと一緒に季節の変化や年中行事を楽しもう 新年を迎え、今年はどんな一年にしようかと目標を考えたり、家族の幸せや心身の健康を願ったりするのはいいものですね。新年のカレンダーに家族の誕生日や行事を書き込んだり、それぞれの目標ややってみたいこ…

主食の絵本? 絵本の選び方!

主食絵本って何ですか? 「できるだけ良質の主食絵本を選びましょう!」 我が子がまだ赤ちゃんだったころ、近所で行われた育児イベントに参加したことがありました。そこで図書館司書さんだったか、読み聞かせボランティアさんだったかが、新米ママさんたち…

車・作業車・バス好きの絵本

はたらくくるまはカッコイイ! どちらかというと男の子に多いと思うのですが、たくさんいますよね。車好きなちびっこ。うちの子は1~5歳頃、工事現場を眺めるのが大好きでした。いろんな種類の作業車を見つめていました。高所作業車が近所にやってきて作業…

ギャングエイジにおススメの児童書

ギャングエイジは手強い!! 小学校1~2年生の頃は叱られると、まだまだ大人のいうことを聞いていた子たちも、小学校3~4年生くらいになるとぐっとテゴワクなります。大人の話の矛盾を指摘したり、大人事情に巻き込まれたくないとはっきり主張したり…。…

声に出して読みたい!日本語を楽しむ絵本

声に出して読もう!楽しもう!日本語の世界! 幼い子どもと一緒に日本語の美しさもおもしろさもたっぷり味わってみませんか。意識的に日本語の幅を広げてやりたいものです。子どもの日本語力を養うためには日々の家族での会話や物語の読み聞かせも大切ですが…

きらい!大嫌い! ネガティブな感情と向きあう絵本

「だいきらい!」 小さな子どもは純真無垢ですし、感情表現がストレートです。本音と建て前を使い分けるなんてことはあまり得意ではありません。もちろん小さい子どもだって場の空気を読む繊細な子や、人に気をつかう優しい子もいないわけではないのですが……

お節料理に込められた願い? お正月の風習の意味!

お節料理を食べよう 家族で好きなものを食べてお正月を楽しく過ごせたらそれだけで幸せですけれど、子どもの教養を高めるために、たまには伝統的な日本のお節料理を準備するのもいいのではないでしょうか?すべてを手作りするのは大変ですから、いくつかのお…

絵本から幼年童話へ

読んで理解できる子、聞いて理解できる子を育てよう 赤ちゃん期から絵本を楽しんで、幼児期~小中学生~大人までどの年齢層向けにも素晴らしい絵本はあります。絵本は絵と言葉を同時に楽しめるアートのようですね。また、日本は漫画大国ですから、子ども向け…

与える愛!無償の愛!の絵本

愛情は自己犠牲? 出産するまでは子育てって自己犠牲だとばかり考えていました。子どもが生まれたら、自分のしたいことを我慢して買いたいものも我慢して、お金も労力も子どもに捧げなければならないのかと心配でした。赤ん坊や幼児だと四六時中、目を離さず…

算数に親しむ絵本と学習漫画

毎日の生活の中で算数や数学に親しもう 家族の人数が多かったり、毎日大勢の友達と一緒に遊んだりすることが当たり前の時代なら、お菓子やおかずの数を数えたり分け合ったりして、簡単な計算なんて自然に生活の中で覚えたんだろうと思います。 イマドキは、…

おじいちゃんやおばあちゃんの絵本・児童書

シルバー世代と交流しよう!! 私は結婚するときにこれだけは気をつけようと心の中で決めたことがあります。それは夫の家族や親族の悪口を言わないこと!です。 特に舅・姑の悪口を絶対に夫の前で言わないことにしています。幸い、遠く離れて別々に暮らして…

フォンデュ!? 子どもの簡単料理

お茶の時間を楽しもう!! 忙しくてイライラするときこそお茶の時間を大切にしたいなと思います。 定期試験期間なんかはやるべき課題が多すぎて子どもはイライラしたり、現実逃避モードに入って試験に全く関係ない趣味の世界のYouTubeを見たり…。 主人は仕事…

冬至の楽しみ 食育と知育

冬至とは? 冬至は新暦の12月22日頃、一年で一番夜の時間が長くなり、昼間の長さが短くなる日ですね。 この日を過ぎれば徐々に昼間が長くなり、春分の日には昼間と夜の時間が同じになります。そして3か月後には夏至が来て、さらに3か月後には秋分の日が来て……

こどもの簡単料理!そばめし&具だくさん味噌汁

失敗ナシ!ちびっこでも簡単!みんなで作るからオイシイ! 休日、一日中家にいる我が子のために三食のご飯を作るのは本当に嫌だなーと思うのですよ。我が子はもうかわいい盛りを過ぎまして、デカくてやたら食べる思春期!受験生でもないんだから、至れり尽く…

年末の家事を楽しみたくなる絵本

子どもも一緒に家事を楽しもう 猫の手も借りたいほど大忙しの師走です。小さな子どもはままごと遊びが大好きですよね。本当の家事も遊びの延長でちょっとやってもらうといいんじゃないかと思います。また小学生以上なら家族の一員としてたまには家事に参加し…